外壁にもコケが発生します
外壁にもコケやカビが発生し注意が必要です!
特に外壁の北側は、日が当たりにくく湿気が多くなります。
湿気が多い場所には、コケやカビが生えやすくなってしまいます。
また、北側でなくても隣の建物と面している部分や、高速ビルの影響で日差しが遮られている面は、コケや藻(も)など生えていないか観察してみるとよいでしょう。
塗膜の劣化により外壁の防水性が低下すると、壁の表面にコケや藻が発生します。
日が当たらない日陰でも、雨風などによって湿気がたまることで、塗料の劣化は進み防水性も低下していきます。
そして日陰は、日が差しにくい為、湿気がたまりやすく、コケ・藻をえさとして、カビが付着します。
コケやカビは外壁の変色を起こし、カビはアレルギーの原因物質になり住まれている方の健康まで害するので、早急な処置をおすすめいたします。
コケやカビが生えてしまうと外壁にダメージはあるの?
外壁や屋根を直接傷める原因にはなりませんが、他の箇所よりも多く水分を浴びているため、塗膜も傷みやすいといえます。
塗膜とは、外壁や屋根に塗った塗料が乾燥して固まって膜状になったものを指します。
塗膜には建物を保護し、建物の劣化速度を速める水(雨)・紫外線・熱によるダメージから家を守る働きがあり、この塗膜の働きが建物を雨風から守っているのです。
建物周辺の環境が変わらない限り、数年経つと再びコケや藻が発生しますので、防カビ・防藻・防コケなどの性能が高い塗料を選ぶのも良いでしょう。
お家を守る為にも、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。
コケ・藻・カビなど、外壁で何か1つでも気になるところがございましたら、お気軽にご相談下さい。
9時~17時まで受付中!
0120-704-039