ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~17時まで受付中!
0120-704-039
私たちは三重の伊賀市・名張市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん伊賀・名張店
〒518-0441
三重県名張市夏見3153番3
TEL:0120-704-039 FAX:0595-62-2102
9時~17時まで受付中!
0120-704-039
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
0120-704-039
HOME
屋根工事コラム
塗装を長持ちさせるケレン作業!
塗装を長持ちさせるケレン作業!
屋根や外壁には鉄の部分があります。
金属製の鉄部には雨水などの湿気に反応しサビが発生します。
サビが起きないようサビ止めや塗装で保護をしていますが劣化で塗膜が剥がれてきてしまいます。
塗膜が剥がれてしまうとサビがどんどん進行してしまい広範囲にまで広がってしまいます。
サビが目立ち始めると外観も損なわれてしまいます。
屋根や外壁の塗装前には高圧洗浄を行いますが、サビなど落としきれないのは手作業で削り落としています。
この作業を
『ケレン作業』
と呼んでいます。
木材の外壁の際にもケレン作業は行います。
木材が傷み腐食していれば高圧洗浄では落としきれないので洗浄後ケレン作業をします。
ケレン作業はなぜ必要なの?
屋根や外壁を塗り替える時、ケレン作業をするかしないかでは耐久性に大きく差が出てきます。
ケレン作業を行わずに鉄部に塗装をしてしまうと、新しい塗料の密着性が弱くなります。
せっかく新しく塗装をしても下にある古い塗料が剥がれてしまうと同時に新しい塗料まで剥がれてしまいます。
密着度が強いほど塗装は長持ちします!!
また塗装をする表面がツルツルな場合、わざと傷を付けます。
表面に細かな傷が付くことで
塗料が密着しやすくなります。
ケレン作業をし表面をなだらかにする事で
仕上がりも美しくなります!!
塗装を長持ちさせることが出来るケレン作業はとても大切です。
9時~17時まで受付中!
0120-704-039