太陽光パネルは屋根の上に直接取り付けられるため、屋根材や下地への負担は通常より大きくなります。
特にスレート屋根の場合、年数が経過すると紫外線や雨風の影響で塗装が劣化し、防水性能が低下していきます。
そのまま放置してしまうとスレート自体に水が染み込み、ひび割れや反りが発生する可能性があります。
今回の松阪市のお宅も、屋根全体に色あせが見られました。幸い、目立った破損や雨漏りは確認されませんでしたが、放置すると劣化が進むことは間違いありません。
お客様とご相談の結果、屋根全体を塗装してメンテナンスを行うことになりました。
スレート屋根は、セメントを強圧して薄い板状にした屋根材です。
もともと軽量で耐震性に優れ、デザイン性も高いことから多くの住宅に採用されています。
しかし、表面の塗装が防水性を担っているため、10年に一度程度の塗装メンテナンスが必要です。
塗装が剥がれてしまうとスレート自体が水を吸い込み、ひび割れやコケの発生につながり、さらに、屋根材の下にある防水シートや野地板にまでダメージが広がると、屋根の葺き替えやカバー工法といった大規模工事が必要になるケースもあります。
太陽光パネルを設置している屋根を塗装する場合、パネルを外すか外さないかを検討する必要があります。
パネルを外さずに作業できる場合もありますが、塗装できない部分ができてしまい、見た目や耐久性に影響する可能性があります。
今回のお客様とは協議の結果、一度太陽光パネルを脱着して屋根全体を塗装する方法を選択しました。
脱着費用は追加で発生しますが、屋根全体をしっかり塗装することで美観と防水性を長期間確保できます。
太陽光パネルを設置している屋根は、一般の屋根に比べて次のような注意点があります。
パネル周辺の汚れやコケの発生
日当たりや水の流れが変わるため、コケや汚れが付きやすい部分が発生します。
メンテナンス時の作業性
足場や作業スペースが限られるため、塗装や修理の際は経験のある業者に依頼することが重要です。
将来的な屋根材の寿命
屋根材は太陽光パネルより寿命が短いことが多いため、早めの点検・メンテナンスが推奨されます。
当社では、屋根・外壁の無料点検を実施しています。
「太陽光パネルを設置しているから塗装は難しいかな…」と思われる方も多いですが、経験豊富なスタッフが最適な施工方法をご提案します。
点検・見積もり無料
24時間メール受付
施工後の保証付きで安心
メンテナンスをご検討中の方は、ぜひ街の屋根やさん伊賀・名張店へお気軽にご相談ください。
お問い合わせ先➡『街の屋根やさん伊賀・名張店』
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.