こちらが、その外壁の隙間です。正面からの写真ですので見づらいですが、実は横から見れば、心配になるほど反り返っています。
この外壁は「窯業系(ようぎょうけい)サイディング」と呼ばれるものです。
まず「サイディング」とは、建物の外壁に使われる仕上げ用の板材のこと。
その中で窯業系と呼ばれるサイディングは、セメントと繊維質で構成されています。
窯業系サイディングは、雨水を吸う、乾燥する、日光に照らされる、寒波に晒される、を繰り返すと、劣化してだんだんと反ってきます。
更に、目地(めじ)を埋めているコーキングの寿命は10年ほどですので、コーキングが劣化して痩せ細ったことにより、よけいに隙間があいたように見えるのです。