伊賀市摺見で日本瓦のお家の漆喰点検をしました。




同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
三重県伊賀市で丸流し積み直し工事を行いました。今回は玄関の上の屋根で、約1メートルほどの積み直しです。屋根全体の中では少し丸流し自体の距離は短いように感じますが、とても大事な瓦です。
三重県伊賀市で鬼瓦に漆喰が付いていなかったので点検しました。鬼瓦に漆喰を塗る理由は第一に雨が入らないようにするためです。鬼瓦と棟の瓦の隙間から雨が入ってしまうと雨漏りはもちろん、鬼瓦を縛ってある銅線が雨(酸性雨)によって溶けて切れてしまい鬼...........
前回に引き続き伊賀市で南蛮漆喰で丸流し積み直し工事を行いました。今回は工事の流れを説明いたします。まず丸流し瓦を縛っている銅線(ホルマル線)をほどいていきます。この銅線は丸流し瓦がずれないように縛ってあります。