伊賀市 窯業系サイディングの反り返り修理、外壁・屋根塗り替え
外壁(窯業系サイディング)の継ぎ目が、外側に向かって反り返ってきて、隙間が空いてきてしまった事が、工事のきっかけでした。
全国のお住まいの約80%は、外壁材としてサイディングが使用されています。あらかじめ作られた板材を外壁仕上げ材として使用するので、従来の左官職人が手塗りで仕上げる工法よりも工期が短く、デザインも豊富、そしてコストを抑えることができると人気なのです。この数年で大きく進化を遂げ、耐久性・防火性も上がっています。
しかし、経年による痛みが原因で、反り返り・浮き・ひび割れなどが起こることがあります。原因は主に水分です。窯業系サイディングの主原料はセメントと繊維なので、水分を吸収してしまえば、膨張・そして乾燥による収縮を繰り返します。更にサイディング同士を留めているコーキング(ゴムのような接着剤)の耐用年数が約10年ですので、コーキングが劣化して剥離(はくり)などを起こすと、余計に隙間が空いたように見えるのです。
反り返りを放置しておくと、最終的には浮き・割れが起こってしまい、工事費もかさみますので、10年毎に外壁塗装をし撥水効果を回復させ、コーキングの打ち直しで隙間をしっかり埋め、雨水の侵入を防ぐと良いでしょう。
伊賀市 外壁塗装,屋根塗装 コーキング打ち直し
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 外壁塗装,屋根塗装
- 施工期間
- 使用材料
- 施工内容その他
- コーキング打ち直し
- 築年数
- 約20年
- 保証年数
- 工事費用
- 建坪
- ハウスメーカー

















【工事完了後】

