
2025.07.28
名張市にお住まいのお客様より、経年劣化による屋根の傷みのご相談を受け、屋根リフォームのご依頼をいただきました。築35年のスレート屋根が、新築時のような美しい姿に生まれ変わります! 工事前の現地調査:屋根の劣化状況を徹底確認! 屋根のリフォームは、まず現状の屋根の状態を正確に把握す…

現場に到着してまずは屋根に上がり、全体の状態を確認しました。
ぱっと見ただけでも塗装が剥がれていて、スレート本来の色がところどころ見えています。
塗装が劣化すると、雨水をはじく力が落ちてしまい、屋根材が雨を吸いやすくなります。
スレート屋根で見逃せないのが「棟板金(むねばんきん)」です。
屋根のてっぺんに取り付けられている金属の部分ですが、ここは台風や強風の影響を受けやすく、劣化も早い場所です。
雨漏りは「ちょっと天井にシミが出てるだけだから…」と放置してしまいがちですが、実はかなり危険です!
屋根裏の木材が腐ってしまう
カビやシロアリが発生する
結果的に修繕費が高くついてしまう
今回のお客様宅も、防水シートや屋根材の劣化が進んでおり、部分補修では追いつかない状態でした。
今回おすすめしたのは、既存のスレート屋根の上に新しい屋根材をかぶせる「カバー工法」です。
カバー工法は、今ある屋根を撤去しないため、工期が短く廃材も少なく済みます。
そのため、コストを抑えながら屋根全体を新しくできる人気の工事方法なんです。
特に今回のようにスレート屋根が割れていたり、防水シートまで劣化していたりすると、カバー工法でしっかり屋根を守ってあげるのが安心です。
新しい屋根材には軽くて丈夫なガルバリウム鋼板を使うことが多く、これで雨漏りの不安も一気に解消できます。
スレート屋根は10年~15年ごとにメンテナンスをするのが目安です。
名張市は台風や大雨の影響も受けやすい地域なので、思っている以上に屋根の傷みが早く進むこともあります。
天井にシミがある
屋根の色あせが目立つ
棟板金が浮いている
こんな症状があれば、早めに点検しておくと安心です。
今回の名張市での調査では、スレート屋根のひび割れや棟板金の劣化が原因で雨漏りしていることが分かりました。
このままでは被害が広がってしまうため、カバー工法で屋根を丸ごと新しくするご提案をさせていただきました。
「うちも似たような症状かも…」と感じたら、ぜひ早めにご相談ください。
名張市での屋根点検・雨漏り修理は街の屋根やさん伊賀・名張にお任せください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.