
2025.10.20
こんにちは!街の屋根やさん伊賀・名張店です。 今回は、伊賀市の築80年を超える古民家で行った日本瓦の屋根葺き替え工事についてご紹介します。お客様から「お風呂の上あたりで雨漏りがしている」とのご相談をいただき、調査を行ったところ、古い土葺き屋根の劣化が原因であることが分かりました。…

今回の現場は、築30年の住宅で、過去に一度屋根全体を塗装されたことがあるとのことです。
しかし、瓦と屋根土を撤去してみると…
野地板には無数の雨漏り跡が残っていました。
特に雨水が棟部分から流れ込んだ形跡がはっきりと見て取れます。雨漏りの跡は筋状になっており、長年にわたって水が侵入していたことが分かります。
屋根工事で欠かせない重要工程のひとつが瓦おろしです!
現在では昇降機など便利な機械も活用しますが、瓦を一枚一枚剥がして手で降ろす作業は職人の手作業に頼るしかありません。
瓦と屋根土をすべて撤去すると、屋根の骨組みである野地板だけが残ります。
築30年以上経過した住宅では、目に見えない屋根内部の劣化が進んでいることが多くあります。
特に今回のように雨漏り跡が確認された場合、そのままにしておくと住宅全体に影響を及ぼしかねません。
街の屋根やさん伊賀・名張店では、屋根点検・雨漏り診断を無料で実施しています。
「雨漏りが心配」「屋根を一度見てもらいたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
□お問合せはこちら → [街の屋根やさん伊賀・名張店]
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.