
2025.07.08
こんにちは!街の屋根やさん伊賀・名張店です。伊賀市でお住まいの方から、「雨漏りが止まらない」「屋根が古くなって不安」といった声を多くいただいております。今回は、実際に伊賀市で対応させていただいた人気の屋根工事の施工事例をご紹介いたします。屋根のリフォームや修理をお考えの方にとって…

伊賀市で屋根工事をご検討中の皆さま、こんにちは!
今回は、下屋根(げやね)瓦の葺き替え工事をスタートした様子をご紹介します。
前回までに大屋根(おおやね)の葺き替え工事が完了し、今回は1階部分の屋根にあたる下屋根の施工に取り掛かっています。
屋根は、普段なかなか目にすることが少ない場所です。
しかし、雨や風、紫外線の影響を最も受ける場所でもあります。
特に下屋根は雨水の流れが複雑で、経年劣化により雨漏りのリスクが高まります。
実際に瓦をめくってみると、想像以上の状態でした!
傷んだ野地板はすべて撤去し、新しい野地板を取り付けます。
職人が現場で寸法を測り、一枚一枚丁寧にカット。
電動のこぎりで精密に加工し、釘でしっかりと固定します。
※ポイント
新しい野地板に交換することで屋根全体の強度がアップ
腐食の進行を防ぎ、今後の雨漏りリスクを低減
古い野地板と比べると色の違いが一目瞭然で、劣化の進行度合いがよく分かります。
野地板の補修が終わったら、防水シートであるルーフィングを敷き込みます。
今回は、大屋根と同様に**ゴムアスルーフィング(改質アスファルトルーフィング)**を使用しました。
このシートは高い耐久性を持ち、屋根全体の防水性能をしっかりサポートします。
ルーフィングを丁寧に重ね合わせることで、雨水が侵入する心配を大幅に軽減できます。
この工程をしっかり行うかどうかで、屋根の寿命は大きく変わります。
屋根は普段なかなか目にすることが少ないため、気づかないうちに劣化が進んでしまうケースが多いです。
今回のように内部の腐食が見つかることも珍しくありません。
「うちの屋根、大丈夫かな?」と少しでも感じたら、早めの点検が安心につながります。
屋根工事・雨漏り修理・葺き替えをご検討中の方は、
街の屋根やさん伊賀・名張店へお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが無料で点検し、最適なプランをご提案いたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.