
2025.09.12
伊賀市にある2階建て戸建て、N様邸で外壁塗装の施工を行いました。今回は高圧洗浄から養生、下塗り~上塗りまで、外壁塗装の基本工程を順を追ってご紹介します。戸建て住宅の美観維持だけでなく、防水性の回復や資産価値の維持にもつながる施工のポイントを詳しくご説明します! 外壁塗装の目的は美…

こんにちは、街の屋根やさん伊賀・名張店です。
今回は名張市の2階建て戸建て住宅で、外壁塗装を行う前に設置した「仮設足場」についてご紹介します。
外壁塗装工事というと、どうしても塗料や仕上がりばかりに目が行きがちですが、実はその前段階で行う「足場の組立て」がとても大切なのをご存じでしょうか?
職人さんの安全を確保するのはもちろんのこと、工事の品質やお客様の大切なお住まいを守るためにも欠かせない作業なのです。
まず、足場が果たす役割を大きく分けると3つあります。
安全面の確保
外壁塗装はどうしても高所作業が伴います。足場がなければ、職人さんがバランスを崩して落下してしまう危険があります。安全を守るために、しっかりと固定された足場は欠かせません。
作業効率の向上
安定した足元があることで、職人さんは体勢を崩さずに作業に集中できます。その結果、無理なく効率よく作業が進み、予定通り工事を完了させることができます。
仕上がりの品質向上
足場があることで外壁の隅々まで手が届きます。細部まで丁寧に塗装できるため、塗りムラがなく、美しい仕上がりになります。
さらに、足場の外側には「飛散防止ネット」を張ります。これは高圧洗浄時の水しぶきや汚れ、塗料の飛び散りを防ぐためのものです。近隣のお住まいにご迷惑をかけないよう配慮する、非常に重要な役割を果たしています。
足場を組み立てる際には、お客様の住宅への配慮も忘れません。
例えば今回の名張市の住宅では、一階の屋根部分の上に足場を設置する必要がありました。
そのままでは瓦を傷つけてしまう恐れがあるため、緩衝材を敷いて重みが直接かからないよう工夫しました。
ただし、中には経年劣化で踏んだだけで割れてしまう瓦も存在します。その場合は正直にお客様へご報告し、私たちの責任で新しい瓦に差し替えを行います。
安心して工事を任せていただくために、誠実な対応を心がけています。
足場は「車でいうエアバッグやシートベルト」のような存在です。普段は意識されないかもしれませんが、万が一に備えて必ず必要なものです。
「足場代って、塗装とは関係ないからもったいない…」と思われる方も少なくありません。
ですが、職人さんの安全と品質、さらにはお客様の安心を守るために足場は絶対に外せない工程です。屋根工事や外壁塗装には必ずセットでついてくるものと考えていただければ幸いです。
今回ご紹介したように、外壁塗装には塗料選びや仕上がりだけでなく、「足場」という大切な工程が含まれています。
街の屋根やさん伊賀・名張店では、名張市や伊賀市を中心に地域密着で外壁塗装・屋根工事を行っており、仮設足場の組立てもすべて自社で責任を持って対応しています。
外壁のひび割れが気になる
塗装の剥がれや色あせが目立ってきた
屋根や外壁の点検をしてほしい
このようなお悩みがあれば、ぜひ私たちにご相談ください。現地調査やお見積りは無料で承っております。
外壁塗装や屋根工事をご検討の際は、ぜひ街の屋根やさん伊賀・名張店へお気軽にご相談ください。地域の皆さまに信頼される工事をお約束いたします。
お問い合わせ先➡『街の屋根やさん伊賀・名張店』
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.