
2025.09.16
こんにちは、街の屋根やさん伊賀・名張店です。今回は名張市の2階建て戸建て住宅で、外壁塗装を行う前に設置した「仮設足場」についてご紹介します。 外壁塗装工事というと、どうしても塗料や仕上がりばかりに目が行きがちですが、実はその前段階で行う「足場の組立て」がとても大切なのをご存じでし…

まず、外壁の表面を高圧洗浄でしっかりと清掃しました。
これにより、ホコリや汚れを取り除き、塗料がしっかり密着するようになります。
その後、下塗り材を塗布します。
下塗りは外壁の微細な傷を埋め、中塗り・上塗り塗料を確実に密着させる役割があります。
この工程を丁寧に行うことで、長期間美しい仕上がりを保つことが可能になります。
帯や庇(ひさし)、窓サッシと外壁の間には隙間があり、そこにコーキングを施すことで雨水の侵入を防ぎます。
コーキングが劣化して隙間ができると、壁の内部に水が侵入し雨漏りの原因になりかねません。
M様邸でも、隅々までコーキングを補修し、雨漏りのリスクを大幅に軽減しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.