2025.11.14
こんにちは、街の屋根やさん伊賀・名張店です。今回は名張市にあるお住まいの瓦屋根の点検に伺いました。築年数の経った日本瓦屋根では、割れやズレ、土の劣化による雨漏りのリスクが少しずつ高まります。今回の点検では、軒先に向かって瓦がゆがんでいる箇所や、破風板周りの瓦の崩れなどが確認されま…
こんにちは!街の屋根やさん伊賀・名張店です。
名張市で屋根の点検や雨漏り修理のご相談が増えており、「街の屋根やさん伊賀・名張店」にも日々さまざまなお問い合わせが届いています。
特にここ数年は豪雨や台風による影響もあり、築年数が経過したお住まいを中心に雨漏りのリスクが高まっています。
今回は、名張市で実際に対応した 「2階建て住宅」「築40年の瓦屋根」「築30年超の陶器瓦屋根」 の3つの雨漏り工事の事例をまとめてご紹介します。
それぞれ建物の構造や屋根材の違いにより、雨漏りの原因も大きく異なります。
ご自宅の状況と照らし合わせていただくことで、早めのメンテナンスの判断材料にしていただけると思います。
最初にご紹介するのは、名張市の 築20〜30年ほどの2階建て住宅 で発生した雨漏り事例です。
こちらのお宅では、天井にシミが出始め、特に2階の部屋の壁際からポタポタと水が落ちる状況が続いていました。
点検の結果、雨漏りの原因となっていたのは カラーベスト屋根のひび割れと棟板金の劣化 でした。
カラーベスト(スレート屋根)は軽量でコストも抑えられるため人気ですが、築15~20年を過ぎるとどうしても劣化が進み、表面の防水性が低下します。
さらに、棟板金の固定に使われている 釘の抜けや浮き も確認されました。
経年劣化や強風により釘が緩むことで、水が入り込みやすくなり、内部のルーフィング(防水シート)まで水が到達してしまいます。
修理内容としては、
棟板金の交換
下地貫板の新設
カラーベストの割れ補修
必要箇所のコーキング処理
など、雨水の侵入を防ぐための総合的なメンテナンスを行いました。施工後は雨漏りも完全に止まり、お客様にも「もっと早く相談すればよかった」と喜んでいただけました。
詳しくはブログをご覧ください▷▷▷名張市の2階建て住宅の雨漏り原因はカラーベストと棟板金の劣化でした
次にご紹介するのは、名張市の 築40年の和風住宅(瓦屋根) で起きた雨漏りトラブルです。
長年住み続けてこられたお宅で、室内の和室天井から染み出すような雨漏りが発生していました。
現地調査では、瓦そのものは比較的しっかりしていたものの、屋根の谷部分に設置されている 「谷板金」が劣化して穴あきや錆びが進行している状態 でした。
谷板金は屋根の中でも最も雨水が集まる場所で、劣化があると雨漏りに直結してしまいます。
瓦屋根の弱点は瓦自体ではなく、こうした 板金部分の寿命 が先に訪れることです。谷板金は一般的に20〜30年程度で交換が推奨されますが、こちらのお宅は40年が経過しており、雨漏りが起きても不思議ではないタイミングでした。
修理内容は、
既存の谷板金を撤去
新しいステンレス谷板金へ交換
周辺瓦の積み直し
下地の点検と補強
といった工事を行い、屋根全体の雨水の流れを改善しました。長年使われてきた屋根が、新しい谷板金により再びしっかりと雨水を流せるようになり、安心していただけました。
詳しくはブログをご覧ください▷▷▷名張市の築40年の瓦屋根の谷板金の劣化が原因で雨漏り発生
最後は、名張市の 築30年以上の陶器瓦屋根の住宅 で起きた雨漏り事例です。
陶器瓦は耐久性が高く、50年以上使えるケースも多い屋根材ですが、瓦以外の部分の劣化によって雨漏りが起こるパターンが非常に多くあります。
点検を行った際、屋根全体に大きな破損や割れはありませんでした。しかし、瓦の重なり部分に 経年による隙間 が発生しており、また漆喰の劣化も確認されました。隙間から入り込んだ雨水が、内部の防水シートの劣化部分と重なり、雨漏りにつながっていたのです。
修理内容は、
瓦の部分的な補修
漆喰の詰め直し
下地の防水シート補強
雨水が溜まりやすい部分の調整
などを行い、瓦屋根本来の耐久性を取り戻す工事となりました。陶器瓦は長持ちする分、「下地」や「漆喰」のメンテナンスを怠ると雨漏りを招くことが多いため、定期的な点検が欠かせません。
詳しくはブログをご覧ください▷▷▷名張市の築30年超・陶器瓦屋根で雨漏り補修をしました
今回の3つの事例をまとめると、名張市の雨漏りには次のような傾向があります。
2階建て×カラーベスト
→ 表面の劣化・棟板金の釘浮きが原因になりやすい
築40年×瓦屋根
→ 谷板金の寿命による穴あきが雨漏りの主原因
築30年超×陶器瓦屋根
→ 漆喰や下地の劣化で隙間から侵入するケースが多い
屋根材によって劣化ポイントが異なるため、正確な状態を把握するには 専門の業者の点検が必須です!
雨漏りは放置すると、
天井材の腐食
カビの発生
構造材の腐れ
修理費の高額化
につながるため、早めの点検が最も大切です。
「天井にシミがある」
「雨音が前より大きい気がする」
など、少しでも気になることがあれば、お気軽に街の屋根やさん伊賀・名張店へご相談ください。
お問い合わせ先➡『街の屋根やさん伊賀・名張店』
街の屋根やさん伊賀・名張店では、これまで多くのお客様に屋根や外壁の工事をご依頼いただいています。
地域密着だからこそ、一軒一軒丁寧に対応し、安心してお任せいただけるよう心がけています。
工事後には「説明がわかりやすかった」「職人さんが丁寧で安心した」といった嬉しいお声をたくさん頂いています。
初めての工事で不安な方も、実際のお客様の感想を読むことで少し安心していただけると思います。
「こんな対応なら相談してみようかな」と感じていただけたら嬉しいです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん伊賀・名張店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.