オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

屋根工事コラム

庇 屋根

庇は紫外線、風雨、汚れ、汚れを防いでくれる役割があります。庇がある事で、夏の暑い日差しを遮り、冬の暖かい日差しは上手く室内へと入り込みます。庇は雨水を直接窓に当たらなくし雨音を防いでくれます。また、汚れも付きにくくしてくれます。

外壁塗装 

外壁塗装は約10年を目安にメンテナンスが必要です。塗膜が劣化し、剥がれてしまう事で防水機能や保護機能が低下していきます。防水機能が低下してしまうとコケやカビが発生し、水はけが悪くなり湿気が溜まりやすくなると外壁材が腐食してしまいます。メンテナンスをし建物を長持ちさせましょう。

塗装 外壁

外壁塗装は塗装をし防水性や耐久性を高めてくれています。塗装の工程の中でも下塗りはとても重要になります。外壁材と塗料の密着性を高めてくれます。下塗りを行わず塗装をすれば剥がれやすい原因になります。そして色ムラや艶ムラの原因にもなります。外壁塗装の必要性を知りお住いの建物を守っていきましょう。

葺き替え 屋根

屋根のリフォームをお考えになる時、葺き替えるかカバー工法どちらを選べばいいのか?また、違いは何なのか?などご不安になられる方は多いと思います。近年では耐震の事を考えリフォームを検討される方も多くなっています。費用や工事内容などご不安な事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。お客様のお悩みを改善していきます。

凍害 瓦

瓦の吸収率は0%ではないので、瓦の製造の時に出来た小さな気泡に雨水がしみ込んでしまいます。冬の寒い時期に瓦の内部の水分が凍ってしまい体積が膨張し内部剥離が起り瓦が割れてしまいます。瓦の割れは地面へと落ちてしまったりととても危険です。凍害に限らず屋根は定期的にメンテナンスをしお住まいを守りましょう。

入母屋屋根 妻

入母屋(いりおもや)屋根とは切妻屋根と寄棟屋根が重なった屋根の構造になっています。昔ながらの瓦屋根に多く見られます。切妻屋根の特徴で屋根裏の空間が広く取れるので、湿気が溜まりやすい屋根裏の通気性を良くしてくれます。断熱性も保たれます。

破風 鼻隠し

あまり聞きなれない破風(はふ)と鼻隠し(はなかくし)はお住まいにとって、とても重要な部分になります。どちらも雨風から守ってくれています。破風には雨どいが付いていない為、直射日光が当たりやすくなり雨風の影響が受けやすくなってしまいます。鼻隠しは屋根を支える垂木(たるき)の先端の切口を隠す為に取り付けています。

屋根塗装

屋根は外壁に比べ年中紫外線や雨風にさらされ続けています。素材にもよりますが屋根は塗装をして耐久性を維持しています。劣化するとヒビ割れやコケ、カビが生えてきます。色あせて塗膜が剥がれてしまうと雨漏りまで引き起こしてしまう可能性もあります。名張市や伊賀市で屋根塗装を検討されている方は是非当社にご相談ください。

垂木 野地板

屋根の下地材の防水シートは雨漏りに強く屋根材から侵入してきた雨水を屋根内部にまで浸透させないよう上手く流してくれる役割をしてくれています。いつもは屋根材の下にあり見えないので雨漏りしてしまってから破れていることに気付かれることが多くなります。

棟板金 雨漏り

名張市でも棟板金が飛散し、雨漏りに至ったケースがあります。棟は屋根の1番高い場所にあります。棟に板金を被せているので棟板金を呼びます。板金の下には貫板(ぬきいた)を置き貫板と板金をしっかりビスで固定しています。ビスが緩み貫板との固定力が弱まると台風などで板金が飛散してしまいます。貫板も雨水で腐食してしまいます。

陸屋根 フラット屋根

屋根の勾配(傾斜)が無い平面な屋根の形状を陸屋根(りくやね・ろくやね)と呼びます。屋根が平面なのでスペースが広く取れます。家庭菜園やBBQにも最適です。デメリットは勾配が緩いので雨水が流れにくく水はけが悪くなります。陸屋根は他の屋根より雨漏りしやすいので防水機能をきちんとしておくことが大切になります。

防災瓦

地震や台風といった自然災害に強い防水瓦は瓦同士をかみ合わせる施工をしています。1枚1枚しっかり瓦をビスで固定しています。防災瓦は高温で焼き、釉薬を塗る事で経年劣化してもサビや色落ちすることがほとんどありません。塗装のメンテナンスも必要ありません。結露しにくく、断熱性にも優れています。

寄棟屋根

4方向の勾配(傾斜)に屋根が付いている形状の屋根を寄棟屋根と言います。寄棟屋根は1番頂上の大棟と4方向下へ下る下り棟が取り付けられています。大棟は切妻屋根に比べると寄棟屋根の方が短くなります。屋根は棟からの雨漏りの発生率が高くなります。大棟と下り棟があるので雨漏りには注意が必要です。定期的に点検をし、雨漏りを防ぐことが大切です。

切妻 屋根

山形のシンプルなデザインで、2方向に勾配を付け三角形の屋根を取り付けています。太陽光パネルも屋根の面積が広く取れる切妻屋根は設置がしやすくなります。とてもシンプルな屋根の形状なので雨漏りには強いのがメリットですが、定期的なメンテナンスをし雨漏りが起きる前に劣化を防いでいくことが大切です。

横葺き ガルバリウム鋼板

金属屋根材の1つ、スーパーガルテクトは日本瓦の約1/10の軽さでとても軽量な屋根材です。日本は地震が多く近年軽量な屋根材を使用されることが多くなってきました。屋根材が軽いと建物への負担が少なくなります。屋根の重量は建物の重心を大きく左右します。地震の影響が少なくなります。遮熱性、断熱性にもとても優れています。

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら伊賀・名張店にお問合せ下さい!
9時~17時まで受付中!
0120-704-039